かぶれ(接触皮膚炎)とは
かぶれと、正式には「接触皮膚炎」と呼びます。化粧品、衣類、金属、ラテックス、染料、薬剤、油、消毒剤など、さまざまな物質との接触によって起こる皮膚炎です。
その物質と接触した部位に、赤み、痒み、水ぶくれなどの症状が見られます。
症状
- 赤み
- 痒み
- 水ぶくれ
- ブツブツ
- 腫れ
上記のような症状を放置していると、皮膚の表面がガサガサ・ゴワゴワになります。色素沈着を起こすこともあります。
「かぶれ」と「ただれ」の違いは?
かぶれとただれは、音の感じが似ていることから、混同しがちな症状です。
かぶれとは、先述のように接触皮膚炎のことを指し、皮膚に赤みや痒み、水ぶくれが見られる状態です。
一方でただれは、水ぶくれが破れ、表皮が剥がれて真皮が見えている状態を指します。
かぶれの原因は3つ
かぶれの原因は大きく、以下の3つに分けられます。診断によって原因を特定することで、適切な治療が可能になります。
刺激性接触皮膚炎
皮膚に触れた物質の刺激が強いために起こる皮膚炎です。皮膚のバリア機能が低下している場合には、弱い刺激がきっかけになることもあります。
物質に触れた後、比較的短時間で症状が現れます。また、物質そのものの刺激によって起こるため、アレルギーとは異なり、誰にでも起こり得るものです。
アレルギー性接触皮膚炎
皮膚に触れた物質に対して、アレルギーを持っていた場合に起こる皮膚炎です。
物質に触れた後、2週間以上が経過してから症状が現れます。中には、数カ月を経てから発症するケースもあります。
アレルゲンとなる物質としては、化粧品、衣類、金属、ラテックス、染料、薬剤、植物などが挙げられます。
光接触皮膚炎
原因物質に触れただけでは無症状ですが、その部位に光や紫外線が当たることで症状が現れる皮膚炎です。
原因となる物質としては、湿布薬、抗炎症薬を含む軟膏、日焼け止め、香水、アロマオイルなどが挙げられます。
部位ごとのかぶれが起きやすい物質
頭 | シャンプー、育毛剤・養毛剤、ヘアカラー、ヘアピン・髪留め |
---|---|
唇・口 | 食物、口紅、リップクリーム、グロス |
耳 | ピアス、イヤリング、補聴器 |
首 | ネックレス |
脇 | 香水、デオドラント剤、制汗剤 |
体幹 | 下着、ゴム、ベルト、洗剤、柔軟剤 |
陰部 | 避妊用薬品、避妊具、外用薬、オムツ |
腕 | 腕時計、ブレスレットなどのアクセサリー |
脚 | 消毒薬、外用薬 |
手 | 手袋、洗剤、指輪などのアクセサリー |
足 | 靴下・靴、外用薬 |
かぶれを治す方法
皮膚科に行く前の対処法
まずは、かぶれを引き起こしたと思われる物質に触れないことが大切です。手や身体に付着している場合には、水で洗い流してください。また、アクセサリーやベルト、特定の衣類などが原因物質と思われる場合には、取り外します。
その上で、すぐに皮膚科を受診するのが理想的です。もしすぐに皮膚科を受診できないのであれば、原因物質に触れないように注意しながら過ごすようにしてください。その間、皮膚を清潔に保ち、洗顔・入浴後には保湿をするようにします。
治療方法
原因の除去
原因は、すぐに特定できるとは限りません。可能性の高いものから、除去する(触れない・身につけない)ことが大切です。
薬物療法
原因の除去に取り掛かりながら、薬物療法を行います。 ステロイド外用薬、抗アレルギー薬などを使用します。症状がひどい場合には、ステロイドの内服を行うこともあります。
治る期間はどれくらい?
軽度であれば、原因を除去して1~2日で自然に治ることもあります。
程度がひどい場合であっても、皮膚科で治療を行えば、多くは2週間以内に軽快します。
予防方法
原因を特定して接触を避ける
何よりも原因物質を特定し、その物資との接触を避けることが大切です。ただし、必ずしも原因を特定できるとは限りません。
原因である可能性があるものを避ける、あるいは手袋・衣類などを用いて皮膚を守るようにしてください。
肌に触れるものに注意する
アクセサリーについては、身につけないことが何よりのかぶれの予防になります。身につける場合には、アレルギーのリスクが低いものを選んだり、運動や入浴をするときには取り外すといった対策が必要です。
その他、衣類の生地、化粧品・洗剤の選び方にも注意しましょう。低刺激のものがおすすめです。
肌を清潔にして保湿する
汗や汚れを放置すると、かぶれのリスクが高くなります。
1日1回の入浴は基本とし、必要に応じてシャワーを浴びたり、小まめに汗を拭き取ったりするようにしてください。
乾燥もかぶれのリスクとなるため、洗顔後・入浴後の保湿も大切です。